-
悠々燗々3本+にごり酒2本【定期便】
¥2,310
「悠々燗々(ゆうゆうかんかん)」180ml 3本と 「とろとろにごり酒」180ml 2本の2種5本セット定期便 ◆「悠々燗々(ゆうゆうかんかん)」について◆ フタを開けると、番茶のように色づいたお酒が入っています。 今までのカップ酒とは違うので驚かれる方もいらっしゃると思います。 玉櫻の純米酒は熟成させた後、無濾過で出荷しています。 熟成過程で滋味を蓄え、趣を増しながら色づいていきます。 熟成酒を冷やして飲むのはおすすめしません。 常温でもお飲みいただけますが、お燗をする事で真価を発揮します。 一口目は素っ気なく感じられるかもしれませんが、飲み進めるに従い滋味の豊かさを感じていただけます。 不思議とお腹も減って、料理を食べたくなります。 邑南町産のお米から生まれた、温かいご飯のような包容力を持つお酒です。 ですから様々な料理と相性良好。 和食はもちろん、お好きな料理と共にお楽しみください。 ◆「悠々燗々(ゆうゆうかんかん)」蔵元の想い◆ 「純米燗酒を広めたい」 カップ酒は地元では多くの店舗で扱っていただいています。 そのため玉櫻と言えば紙カップの普通酒を思い浮かべる方が多いようです。 地元では主に普通酒を販売し、県外へは純米酒を販売する...多くの酒蔵がこのような販売形態となっており、玉櫻も例外ではありませんでした。 蔵としては、お燗した純米酒の素晴らしさを伝えたい一方で、地元の方には慣れ親しんだお酒だからという理由で普通酒を造り続けてきました。 しかし、玉櫻はどういう蔵でありたいかを考えて、純米酒のみを造る事に決めました。 純米カップ酒「悠々燗々」は地元の島根県邑南町における玉櫻のイメージを普通酒から純米酒へと変えるきっかけとなる商品になればと思っています。 変わったという事を伝えるため、パッケージデザインを今までとは全く違うものにしました。 悠々燗々は、「悠々閑々(悠々緩々)=ゆったりとしている様子」にお燗酒の要素を入れた造語です。 慌ただしく落ち着かない世の中ですが、お燗酒を飲んで、心が自然と和んでいただくことを願っています。 ◆◆「とろとろにごり酒」について◆◆ 甘酸っぱい純米のにごり酒で、しっかりと入った醪(もろみ)が目を引く一本です。 甘口の味わいですが、後味はすっきりとした飲みやすい仕上がり。 そのまま飲むも良し、夏場は炭酸で割るも良し、もちろんお燗は最高です! ◆◆「とろとろにごり酒」蔵元の想い◆◆ 以前(15BYくらいまで)、玉櫻で造っていたにごり酒は、醸造アルコール、糖類添加タイプのもので、アルコール度数が19度もありました。 当時のお客様からは、ボリュームがあって美味しいんだけど飲み過ぎると悪酔いするよね、との声がちらほら。 にごり酒=飲み過ぎると悪酔いしやすい というイメージを払拭したくて、仕込み配合から見直しました。 糖類添加は甘みを持たすのに手っ取り早いですが、甘みの広がり方や後味が気に入らないので廃止し、それに伴いアルコール添加も廃止しました。 甘みを持たすのには酵素四段を用いています。 この部分が気に入らない方は気に入らないでしょうが、私は麹で造った甘酒の蒸れた香りが苦手なので、クセの少ない酵素四段を採用しています。 もち米四段には興味があるので、いつかやってみるかもしれません。 純米となった事で、以前のにごり酒よりもコストがかかり、価格が上がりました。 出荷本数は減るだろうと予想していたのですが、初年度から3年連続で造石を続けても予想を超えて完売となる人気商品となりました。 既存のお酒の内容を変更するのは怖い面もありましたが、やって良かったなと思えましたし、これかもそうやっていくべきだなと感じたのを覚えています。 ----------------------------------- 定期便について ----------------------------------- こちらの商品は定期便のため、毎月1回、自動的に商品を発送させていただきます。 価格は1回分の価格です。 定期便はクレジットカード決済のみとなります。 初回のお申し込み日で毎月課金が行われ、キャンセルされるまで毎月自動でお届けいたします。 (例:初回お申し込みが17日だった場合、翌月以降も毎月17日に注文が行われ、 初回お申し込みが31日で翌月が28日までの場合は28日に注文が行われます。) 定期便のキャンセルはいつでも可能です。 キャンセルご希望の場合は当店へご連絡ください。 ----------------------------------- 送料について ----------------------------------- 該当地域の方には大変恐縮ですが、北海道・沖縄への発送につきましては送料440円頂戴いたします。
-
悠々燗々10本〈送料込み〉
¥3,980
燗酒向き純米カップ酒 「悠々燗々(ゆうゆうかんかん)」180ml 10本セット 29BY純米五百万石、玉櫻のレギュラー純米酒です。 ◆お酒について◆ フタを開けると、番茶のように色づいたお酒が入っています。 今までのカップ酒とは違うので驚かれる方もいらっしゃると思います。 玉櫻の純米酒は熟成させた後、無濾過で出荷しています。 熟成過程で滋味を蓄え、趣を増しながら色づいていきます。 熟成酒を冷やして飲むのはおすすめしません。 常温でもお飲みいただけますが、お燗をする事で真価を発揮します。 一口目は素っ気なく感じられるかもしれませんが、飲み進めるに従い滋味の豊かさを感じていただけます。 不思議とお腹も減って、料理を食べたくなります。 邑南町産のお米から生まれた、温かいご飯のような包容力を持つお酒です。 ですから様々な料理と相性良好。 和食はもちろん、お好きな料理と共にお楽しみください。 ◆蔵元の想い◆ 「純米燗酒を広めたい」 カップ酒は地元では多くの店舗で扱っていただいています。 そのため玉櫻と言えば紙カップの普通酒を思い浮かべる方が多いようです。 地元では主に普通酒を販売し、県外へは純米酒を販売する...多くの酒蔵がこのような販売形態となっており、玉櫻も例外ではありませんでした。 蔵としては、お燗した純米酒の素晴らしさを伝えたい一方で、地元の方には慣れ親しんだお酒だからという理由で普通酒を造り続けてきました。 しかし、玉櫻はどういう蔵でありたいかを考えて、純米酒のみを造る事に決めました。 純米カップ酒「悠々燗々」は地元の島根県邑南町における玉櫻のイメージを普通酒から純米酒へと変えるきっかけとなる商品になればと思っています。 変わったという事を伝えるため、パッケージデザインを今までとは全く違うものにしました。 悠々燗々は、「悠々閑々(悠々緩々)=ゆったりとしている様子」にお燗酒の要素を入れた造語です。 慌ただしく落ち着かない世の中ですが、お燗酒を飲んで、心が自然と和んでいただくことを願っています。 ----------------------------------- 送料について ----------------------------------- 該当地域の方には大変恐縮ですが、北海道・沖縄への発送につきましては送料440円頂戴いたします。